【体験談】新卒未経験エンジニア6ヶ月目でうつ病の症状が出ました

新卒エンジニアのおれん(@ren0215tennis)です。

今回はエンジニア歴半年となった僕が、(診断はしてませんが症状的に)うつの症状が出た時のことを紹介します。

おすすめ記事

未経験エンジニアの給料を紹介しています
【待望】新人エンジニアの3ヶ月分の給料公開・お勧めの取り寄せ商品を紹介

未経験エンジニアの1日(エンジニアの仕事)
【エンジニアになりたい人必見】未経験システムエンジニアの1日を大公開

未経験エンジニアのスクール分析・未経験からエンジニアに本当になれるのか調べてみた

未経験からエンジニアになれるって本当?現役エンジニアが調べてみた

こんにちは

今日は配属から3カ月目にして、うつ病の症状になった話をします。

まず、前提として、、鬱とはなんなのか、 

日常生活に支障をきたすほどの強い悲しみを感じているか、活動に対する興味や喜びが低下している状態

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/10-心の健康問題/気分障害/うつ病

参照 MSD マニュアル家庭版

このブログでの定義を表しておきます。

鬱の定義をしたところで、なぜうつ病の症状が出たのかどう乗り切ったのか話していきましょう

自分語りになる部分もありますが、優しい目で読んでくれると嬉しいです。

きっかけ

始まりは先輩から今まで作成したコードが酷い。センスがない。と言う言葉からでした。

普段言い方もキツくなく、逆に丁寧な言葉で怖いくらいの先輩が理解力のない自分と見づらいソースをみて初めて強い言葉を発しました。(業務が忙しかったことなど先輩もかなりきつい状況)

基本ポジティブに考えられる私は普段なら、勉強頑張らないと!とか、確かに受け入れた上で次は綺麗に書けるようにしようという発想になるのですが。。

今回はその考えには至らず、3カ月業務を行って何ができる様になった?自信持って何ができる!と胸張って言えない。

自分のレベルが低すぎる、、申し訳ない、、

こういったネガティブな考えしか出てこなくなりました。

この出来事は月曜日だったので、その週は朝から常に緊張状態、、仕事向いてない何もできないどうしよう、なんて質問しよう、質問の仕方も指摘される、質問しなくても指摘される。

体に常に力が入っていたことを覚えています。

その日をきっかけに先輩に相談できなくなり、休みの日も、業務後も常に指摘されない様にどうしようという考えが抜けず、美味しいものを食べても、リラクゼーション施設に行っても癒やされることはありませんでした。

1番やばいと思ったのは趣味である漫画・アニメ・映画など作品を見ていても仕事のことを考えてしまうことです。

でもこれを少し改善させてくれたのが、過去の経験です。

改善してくれた過去の経験

少し過去の経験を話します。

僕は昔からいじめられ体質だったので、常にストレスがかかる環境にいました。

いじめられる。けど、プライドが高いから認めたくないし、いじめる側に回っていじめてる奴を懲らしめたい。そんな子でした。

この状況は小学から中学まで続くのですが、改善させられた経験をしたのが高校生の頃

一度自分について考えた時思ったのが、

自分には自信が足りない。

その為には自分が優れていると勘違いしちゃおう

じゃあ、、どうする?

自分の事を好きだと声に出そう・自分ならできると声に出そう・言霊を信じて見よう

こういった考えを持ち、自分は優れていると勘違いしながら上記を実践してきました。

その事で元々ストレスを抱えやすい自分を捨てて、新しい強くて、ナルシストな自分に変わりました(限度はありますが、、嫌われない程度に)

そこから何事もうまくいくようになり、学生生活を乗り切ることができた経験がありました。

今回もこの経験を振り返り

まず自分は元々弱い。事を受け入れ

でも言霊で自分を支えてきて困難を乗り越えてきた。

じゃあ今回もネガティブな考えじゃなくて、自分は成功するから信じて見ようと考え方を切り替えました。

そこから普段の生活でもご飯やリラクゼーションにお金を使い(少し見栄を張り)自分はすごいと思うようにしました。

趣味に関しては、感動する物を中心に見て一度思っ切り泣いてみました。この作品みたいに自分も人に感動させたい。させるんだ!と気持ちが切り替わっていくのを感じました。

その為色々ありますが、自分語りすぎたのでここまでで、、

少しずつうつ状態から脱出

自分がいじめられた過去から乗り越えた経験や

話には出てませんが、飲食を4年やった時の1年目が異常な程罵られ、苦痛ながらも耐えてリーダーになった経験。

自分の成功体験を改めて振り返り、自分を褒めてあげる事で、ネガティブばかり考える事を減らすことが出来ました(完全には回復は無理ですが、仕事を辞めたい逃げたいという気持ちは無くなりました)

親には自分を誤魔化すのは危なっかしいから本当気をつけてねと言われましたが、自分は家族が好きなので、自分限界がわかったらすぐに逃げて実家帰るよと言ったら本当に辛いなら帰っておいでと快く話してくれました。

この時点で自分は幸せだし、どん底に落ちても立ち上がれるなと感じました。

こんな感じで自分語りをしてしまいましたが、まとめてみると

未経験からのエンジニアは多少Progateなどで勉強しても仕事ができるようにはならず、結局何もできないのが現実です。

業務の中で勉強したり、わからないタスクを調べながら、指摘を受けながらこなしていく必要があります。なので自分は何もできないとネガティブになりやすいと思います。

エンジニアを目指す皆さんはできない事を踏まえて努力する覚悟を指摘されまくる覚悟を持って(会社によってはかなり酷い・優しい可能性あり)エンジニアを目指してほしいと思いました。

以上が新卒未経験エンジニアおれんの現状となります。

あくまでも参考にしてくれるとありがたいです!

それではまた次回

スッキリわかるJava入門 第3版

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]
価格:2860円(税込、送料無料) (2021/9/22時点)


「どうして?」「なぜそうなる?」が必ずわかるJava入門書の定番書です。

「Javaの基礎ルールはわかるよね?」「オブジェクト指向の考え方はわかるよね?」など先輩に言われた時にこの一冊を読んでいたおかげですぐわかりますとすぐ答えられました。この本には何度も助けられました!

おすすめポイント

  • 初学者がよくつまずくポイントや疑問点に対して、いろいろな角度から具体的なアドバイスを行っている
  • 主人公の新人エンジニア湊君が、仲間や先輩とのやりとりの中で徐々に成長していくストーリーを傍らに学んでいくので、飽きることなく楽しくJavaが身に付く仕掛けになっている
  • 初心者向けで初歩的な用語から説明があるため、躓きにくい

僕自身も購入し、助けられたからこそおすすめできる必読本です!

プログラミングの勉強におすすめ本

スッキリわかるJava入門 実践編 第3版


Javaで動くものは書けるようになったけど、その先の実務に役立つ勉強したいという人におすすめ!

基礎を覚えただけでは実践にすぐ活用できる知識は少なず、実践編の勉強を決意。実際に業務で行っている知識と合わせて勉強することで知識が広がりました。

おすすめポイント

  • GitやMavenといったツール類の活用方法も具体的・実践的に解説している
  • 開発中に発生するJavaのいろんな「なぜ?」にしっかりと答えながら解説が進むから理解ができる
  • 独学に適した挫折しにくい紙面展開で、中級者に進むあなたを、効率的かつ、実践的にエスコートしてくれる

僕自身も購入し、役立ったのでぜひ勉強してほしいです!

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和03年

新人エンジニア必読本

基本情報技術者試験を取る人にはもちろん、取らない人もエンジニアとして働く上で大切な事が詰まった本です。

おすすめポイント

  • イラストベースで初心者でもわかりやすく説明されている
  • 暗記するのではなく仕組みや流れから理解できるので現場で活きる知識が身につく
  • 本書を数回通読+過去問題集を繰り返すことで基本的な内容は覚えられる

私も実際に使って勉強しているこの本。評価も高くとてもわかりやすいのでIT未経験でも大丈夫!

購入の参考にしてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA