【現役エンジニアが解説】2023年版システム開発工程の勉強におすすめの本5選

皆さんこんにちは! Oren(@ren0215tennis)です

本記事ではエンジニアを目指す人に向けてシステム開発工程の勉強におすすめの本を5冊紹介します!

システム工程とは何かについては以下の記事を参考にしてください。


本日紹介する本を読めば以下のスキルを身につける手助けをしてくれる本となっておりますので、ぜひ参考にしてください。
  • システム開発の基礎知識
  • 要件調整力
  • プログラミング設計能力
  • プログラミング能力(今回はJavaを紹介)
  • テスト設計能力

システム開発工程の勉強におすすめの本①

はじめての上流工程をやり抜くための本~システム化企画から要件定義、基本設計まで (エンジニア道場)

1冊目に紹介するエンジニアにおすすめの本は『はじめての上流工程をやり抜くための本~システム化企画から要件定義、基本設計まで (エンジニア道場)』になります。

おすすめ本の詳細

著者が現場で呻吟して得たノウハウを是非とも後代に継承したいという思いが伝わってきた。レイアウトに少し工夫の余地はあるが、そんなことは自分で書き込みをしながら読めば十分補完できる。
上流工程とは、業務整理と価値創出、その可否判断の支援のため、プロとしてのスキルを駆使した技芸である、とメッセージを感じた。

ただ注意したいのが、数億円規模の上流工程が独学でできるかというと、そんなことはないだろう。やはり、SIerの中で先輩に習いながらじゃないと身につかないだろうとは思った。

そういう意味で、独学者であれば、似たような本は3冊〜5冊は読んでおきたい。

出典;Amazon
Oren
Oren

このレビューにもある通り、これから実務経験を積む人が入社前や入社後の復習に役立つ本です!

つい最近上流工程に携わらせてもらえる機会があり、実務の前に勉強で購入しました。しっかりと基本的な知識と考え方を身につけた上で業務を遂行できたので買ってよかった本でした。

  • 上流に携わる人間が踏まえるべき心得や技法などが容易に記述されておりしっかり学べる
  • 例え話を数多く混ぜながら読み物的に書かれており、具体的でわかり易い例え話のおかげで内容がスッと入ってきやすい

システム開発工程の勉強におすすめの本②

エンジニアなら知っておきたい システム設計とドキュメント

1冊目に紹介するエンジニアにおすすめの本はエンジニアなら知っておきたい システム設計とドキュメントになります。

おすすめ本の詳細

システム設計をするにあたりモヤモヤのポイントはたくさんあるかと思います。

何を書くべきか?どこまで書くべきか?

そもそもなぜ設計書を書くのかの目的から立ち返りそれを満たすために何をどこまで書くか、システム特性や開発手法別に見解が提示されています。

出典;Amazon
Oren
Oren

正直、初めて設計するときにそもそも何を書くべきかわからず不安になると思います。そんなときに助けてくれる本です!

  • もやもやしている人に具体例を提示して説明してくれる
  • システム設計のドキュメントについて体系的に学べる

システム開発工程の勉強におすすめの本③

スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリわかる入門シリーズ)

2冊目に紹介するブログおすすめ本は『スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリわかる入門シリーズ)』です。

おすすめ本の詳細

プログラミング初心者で、自力で簡単な手続が書けるようになり、より複雑なプログラムを書きたくなったら読んでおきたい一冊。
オブジェクト指向について、その目的から誰にでも分かるよう噛み砕いて説明されている。

出典:Amazon
Oren
Oren

正直、エンジニアになる前にこちらの本で勉強しておくのは必須といっても良いくらい初心者におすすめできる本です。

エンジニアになって苦戦する箇所全てが網羅されているのでProgateでコードに触れて楽しいと思えた人は買ってみてください!損させません!

業務で何もかもがわからなかった1年目。この本にはすごくお世話になりました。お客様とのお仕事の中で飛び交う基礎的なIT単語、考え方について教えてくれたことで何度も助けられました。

  • プログラミングに挫折した人でも、わかりやすい例と伝え方で理解がしやすい
  • 資格としてoracle-Java-silverレベルまで対応できる※同期はこちらの本で合格してました

関連する本を紹介

入門編を学び終えた人はより実務で必要となる実践編の知識をつけましょう!

oracle-Java-silverの取得に挑戦する方は、入門編とセットで勉強しましょう!

システム開発工程の勉強におすすめの本④

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

4冊目に紹介するエンジニアにおすすめの本は良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方になります。

おすすめ本の詳細

1章から14章まではよくある悪いコードを例にどう実装すべきかが纏められています。15章から17章では文化/プロセスに言及されています。全体的に要点が良く纏まっており、初学者でも参考になります。

出典;Amazon
Oren
Oren

プログラムの構造を考えて実装することは必須で求められます。若く経験が浅い間はベテランの人に結構指摘されることが多いのでこの本でしっかり学んでおきましょう

  • 将来の変更コストの観点からの視点を身につけられる
  • 「設計は小難しそうで学ぶのが億劫」という怠惰な方には、読み進めてスモールステップで実務に取り入れることができる

システム開発工程の勉強におすすめの本⑤

【この1冊でよくわかる】 ソフトウェアテストの教科書 [増補改訂 第2版]

5冊目に紹介するエンジニアにおすすめの本は【この1冊でよくわかる】 ソフトウェアテストの教科書 [増補改訂 第2版]になります。

おすすめ本の詳細

1章から14章まではよくある悪いコードを例にどう実装すべきかが纏められています。15章から17章では文化/プロセスに言及されています。全体的に要点が良く纏まっており、初学者でも参考になります。

出典;Amazon
Oren
Oren

プログラムの構造を考えて実装することは必須で求められます。若く経験が浅い間はベテランの人に結構指摘されることが多いのでこの本でしっかり学んでおきましょう

  • 将来の変更コストの観点からの視点を身につけられる
  • 「設計は小難しそうで学ぶのが億劫」という怠惰な方には、読み進めてスモールステップで実務に取り入れることができる

【2023年版】システム開発工程の勉強にオススメの本|まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!

今回はこれからエンジニアになる方に向けて自分が実際に役立った本を5冊+α紹介しました。

  • システム開発の基礎知識
  • 要件調整力
  • プログラミング設計能力
  • プログラミング能力(今回はJavaを紹介)
  • テスト設計能力

正直、これらの本で身につけたらエンジニアのスタートで躓くことはかなり減ると思います。あとは実践で経験をつけていくことでエンジニアとして成長できると思います。

私もまだまだ若手で未熟なエンジニアなので一緒に成長していきましょう!

おすすめのエンジニア転職サイト

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

まずはエンジニア転職に強いエージェントに登録するところから始めよう!

この時点では今の会社は辞めずに自分のスキルではどういった求人があるのか相談してみるのがおすすめ!

登録は色々なお話を聞くのが良いので2.3社くらい登録するのが個人的にはおすすめなので今回は2社紹介します!

100%自社内開発の求人

100%自社内開発の求人のため、「サービスを生み出したい」といったエンジニアにとっての醍醐味を追い求めることができるので、すらピヨ君のような夢を持った人にはおすすめ!

審査基準をクリアした非公開求人多数

年収、休日数、労働環境等クラウドリンクが審査し、これらを通過した優良求人情報のみ案内してくれるので嫌な会社に当たって挫折するリスクが少ない!

効率的で手厚い転職サポート

履歴書の作成や面接の対策までしっかりサポートしておりますので、効率の良い転職活動が実現できるので他業種からの転職でも安心!

クラウドリンク


AI自動入力で登録カンタン

メールアドレスを登録すると、書類のアップロードURLが送付されます。

そのURLから履歴書と職務経歴書をアップロードするだけで簡単登録ができちゃう!

年収提示付きスカウトが届く!

企業からのスカウトは年収提示付きですので、 気になる年収はスカウトされる際に確認できるワクワクが味わえる!

充実のサポート

何かお困りの時は、業界経験豊富なキャリアコンサルタントにもご相談できます!

テックミー


スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

今回はエンジニアに必要な行動についてまとめてみたよ!

これを実践すれば挫折がかなり減ると思うからぜひ実践してみてね!

すらピヨ
すらピヨ

スラぽよ先生ありがとうございます!

これらを実践して立派なエンジニアになって見せます!!

すらピヨ
すらピヨ

まずは現時点の市場価値をチェックから始めます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA