【なんとなくわかるIT用語辞典】現役エンジニアがテスト工程 PT・IT・STとは何かわかりやすく解説

現役エンジニアのおれん(@ren0215tennis)です。

プロジェクトにアサインされてから1ヶ月たった頃にプロジェクトの概算見積もりなどが終わり、ITSTという言葉が出てきました

ITは聞いたことある。IT業界に就職したから流石に知っているよと思っていたのですが、工程の話をしている中で飛び交う言葉で何か違う。違和感を感じて調べてみるとテスト工程のことでした。

今回はPT・ST・ITについて紹介します。

今回の記事はこんな疑問を解決します

・「PT・ST・IT」ってそもそもどういう意味なのか

・どういったことをするものなのか

・実施するにはどのようなスキルが必要なのか

年度の変わり目ということで新卒として入社する方や中途でエンジニアに新たに転職をする方が多いと思います。

IT業界で病まずに成長していくためには周りの方が何を言っているのか、その話についていくことが重要です。

ぜひテスト工程について覚えてこの人、できるなと思わせてあげましょう!

システム開発とは

まずはシステム開発についてみていきましょう。

システム開発とはITの技術を使ってビジネスの悩みを解決するものです。

システム開発例

1.世の人の生活を豊かにするサービスの開発

2.ビジネスの中で業務効率を向上させるサービスの開発

3.ビジネスにおいての業務効率化できるサービス開発

お客様の潜在的な課題に対して、それを解決する技術的な提案を行うことが重要です。

テスト工程とは

プログラム中の不具合(バグ)システムの欠陥を発見するために行います。

お客様の要望に沿った要件や品質の担保されたシステム納品ができているか、大きな負荷に耐えられるのかなど様々な観点でテストの種類があり、そのテストに合わせてテスト項目に沿ってテストが実施されています。

PTとは単体テストのこと

概要と観点を簡単に説明

program testの略で単体テストのことで、ユニットテスト(UT)・コンポーネントテスト(CT)とも呼ばれることもあります。

主に開発が終わった後に実施されます、確認観点としては、実装した機能が正常に動いているかコードベースで確認します。

必要な能力

この工程を担当するには基本的な実装ができる必要があります。

開発者の目線からテストを実施するため、どういった実装をしているのか、この書き方であっているのかなども理解しなければいけないです。

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

単体テストとは開発工程の一つのことです。車の工場で例えると部品がちゃんとを動くのか確認するような感じです!

ITとは結合試験のこと

概要と観点を簡単に説明

Integration testの略で結合テストのことです。ストリングテスト(string test)・ジョインテスト(jointest)とも呼ばることもあります。

主に単体テストの次に実施し、単体テストで担保された機能を実際に既存のサブシステムを組み合わせてテストを実施します。観点としてはシステムのサブシステムの動作が要件通りに動いているかを確認します。

必要な能力

この工程を担当するにはシステムの要件を理解している必要があります。

そもそも今回は何をどのようにしたのか。既存動作はどのように動かなければいけないのか。そしてどういった所でバグが起きやすいのか。こういった形で要件を理解し、システムに対し疑問を持ちながら考えていく力が必要な工程です。

すらピヨ
すらピヨ

プログラミング全然できないけどITを任されました。僕にもできるでしょうか?

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

結合テストとは開発工程の一つのことです。車の工場で例えると部品と部品を合わせてちゃんと動くのか確認するような感じです!なので要件を理解していれば問題ないです!

文系の人はここからスタートすると要件と実際のシステムの動きを理解できて実装もしやすくなるよ!

STとは総合試験のこと

概要と観点を簡単に説明

system testの略で総合テストのことです。プロダクトテスト(product test)とも呼ばれることもあります。

主に結合テストの次に実施し、結合テストで担保された機能を実際に既存の機能全体とを組み合わせてテストを実施します。観点としてはシステム全体の動作が要件通りに動いているかを確認します。

必要な能力

この工程を担当するにはシステムの要件理解とイレギュラーパターンの想定する力が必要があります

本番と同様の環境でどういったイレギュラーが想定されるかを考えながら実施する必要があります。

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

総合テストとは開発工程の一つのことです。車の工場で例えると完成した車がちゃんと動くのか。要望通りの車になっているのか確認するイメージです!

まとめ

以上で説明は終わりです

もっと詳細に分かれたテストも存在するので興味がある方は調べてみてください!

初めの頃はテストを任されることが多いので、参考にして頂ければと思います。

「わからないことがわからない」状態に負けず、1つずつ覚えてエンジニアとして成長していきましょう!

それではまた次回!

テスト工程の理解におすすめ本


これからテスト工程の勉強を始めるへ

最後の砦といわれるテスト工程は非常に重要な工程といえます。お客様にものを作って提供するエンジニアにとって品質の管理は重要事項なのでこれからエンジニアになる方は必読の本です!

おすすめポイント

  • 基礎からしっかり、体系的に学習できる
  • 品質を決定づけるテスト工程の全体像と実施方法がよくわかる
  • 初学者を対象としているため丁寧な解説、平易な文章でわかりやすい

ぜひ購入の参考にしてください!!

基本情報技術者試験合格におすすめの講座

すらピヨ
すらピヨ

業務に入る上でGitの他にも学びたいことがたくさんあって困ってます。。

何から手をつけたら良いですか。。すらぽよ先輩!

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

それなら基本情報技術者試験の勉強をしてみると良いよ!

講座などで勉強するだけでも業務で飛び交う単語が理解できるようになるからおすすめ!

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

おすすめはBizLearnだよ!

基本情報は午前と午後があるため独学は難しいから

午前免除を対応していて、カリキュラムに沿って知識をつけていける講座を選ぶと良いよ!

また、講座によっては個別指導もある場合もあるから要チェック!

基本情報技術者試験合格におすすめの本

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

とりあえず独学で勉強してみたい!触れてみたいという人はこちら!

イラストベースで初心者でもわかりやすく説明されていて、

暗記するのではなく仕組みや流れから理解できるので現場で活きる知識が身につく圧倒的わかりやすさがおすすめポイントだよ!


スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

次の3つは独学で合格するために必須の本

僕の周りでもこれで合格した人が多くいるので安心してお勧めできる本だよ!




すらピヨ
すらピヨ

ありがとうございます!まずは本を購入して勉強始めてみます!

今年の目標はこの講座や本で勉強して基本情報技術者試験に合格することにします!

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

基礎的な知識を得る行動を紹介したので次は実際にエンジニアになる手順をここからは転職者向けに紹介していくよ!

おすすめのエンジニア転職サイト

スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

まずはエンジニア転職に強いエージェントに登録するところから始めよう!

この時点では今の会社は辞めずに自分のスキルではどういった求人があるのか相談してみるのがおすすめ!

登録は色々なお話を聞くのが良いので2.3社くらい登録するのが個人的にはおすすめなので今回は2社紹介します!

100%自社内開発の求人

100%自社内開発の求人のため、「サービスを生み出したい」といったエンジニアにとっての醍醐味を追い求めることができるので、すらピヨ君のような夢を持った人にはおすすめ!

審査基準をクリアした非公開求人多数

年収、休日数、労働環境等クラウドリンクが審査し、これらを通過した優良求人情報のみ案内してくれるので嫌な会社に当たって挫折するリスクが少ない!

効率的で手厚い転職サポート

履歴書の作成や面接の対策までしっかりサポートしておりますので、効率の良い転職活動が実現できるので他業種からの転職でも安心!

クラウドリンク


AI自動入力で登録カンタン

メールアドレスを登録すると、書類のアップロードURLが送付されます。

そのURLから履歴書と職務経歴書をアップロードするだけで簡単登録ができちゃう!

年収提示付きスカウトが届く!

企業からのスカウトは年収提示付きですので、 気になる年収はスカウトされる際に確認できるワクワクが味わえる!

充実のサポート

何かお困りの時は、業界経験豊富なキャリアコンサルタントにもご相談できます!

テックミー


スラぽよ先輩
スラぽよ先輩

今回はエンジニアに必要な行動についてまとめてみたよ!

これを実践すれば挫折がかなり減ると思うからぜひ実践してみてね!

すらピヨ
すらピヨ

スラぽよ先生ありがとうございます!

これらを実践して立派なエンジニアになって見せます!!

すらピヨ
すらピヨ

まずは現時点の市場価値をチェックから始めます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA