おはようこんばんにちはどうも「オレンジニアライフ」管理人のおれんです。
エンジニアを目指す方、エンジニア歴数ヶ月で奮闘している方の中では、
今年は「基本情報技術者試験を合格する」と目標としている人も多いのではないでしょうか?
エンジニアにとって資格は必要なのか。と議論されることは多いですが、
基本情報は最低限必要な知識を持っているという証明になります。
例えば、
・この人は最低限単語の意味とITの仕組みを理解しているので業務の中でしっかり会話することができるな。
・資格取得できたということは、学ぶ姿勢がある。努力できる。ことを証明できるため業務に入っても頑張っていけるかな。
こんな印象をつけることができるのです。ちょっと魅力的だと思いませんか。僕はこのメリットを考えて取得を決意しました!
この証明となる基本情報技術者試験が今年度から方式が変更になったことをご存知ですか?
え、そうなの?と思ったあなた!安心してください。
今回は新方式の基本情報技術者試験についてまとめていきます。
実際に受験して合格してきたので本記事の概要説明だけでなく、体験談/解説なども投稿します!よければそちらもみてもらえると幸いです!
基本情報技術者試験とは
基本情報ってどんな資格?
1.概要
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、
情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。
国家資格だったんだ。
エンジニアの仕事をする上で持っておきたい資格だな!
ちなみに基本情報処理技術者ってどのレベルなんだろうか。。。
2.取得者の位置付け
IPA 情報処理推進機構のサイトでは以下のように位置付けられています!
1.対象者像
ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者
2.業務と役割
上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。
組織及び社会の課題に対する、ITを活用した戦略の立案、システムの企画・要件定義に参加する。
システムの設計・開発、汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって、利用者にとって価値の高いシステムを構築する。
サービスの安定的な運用の実現に貢献する。
IPA 情報処理推進機構 ホームページより抜粋(https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html)
3.広大な出題範囲
分野 | 大分類 | 中分類 |
---|---|---|
テクノロジ系 | 基礎理論 | 基礎理論 |
アルゴリズムとプログラミング | ||
コンピュータシステム | コンピュータ構成要素 | |
システム構成要素 | ||
ソフトウェア | ||
ハードウェア | ||
技術要素 | ヒューマンインターフェイス | |
マルチメディア | ||
データベース | ||
ネットワーク | ||
情報セキュリティ | ||
開発技術 | システム開発技術 | |
ソフトウェア開発管理技術 | ||
マネジメント系 | プロジェクトマネジメント | プロジェクトマネジメント |
サービスマネジメント | サービスマネジメント | |
システム監査 | ||
ストラテジ系 | システム戦略 | システム戦略 |
システム企画 | ||
経営戦略 | 経営戦略マネジメント | |
技術戦略マネジメント | ||
ビジネスインダストリ | ||
企業と法務 | 企業活動 | |
法務 |
テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系に大きく分類され、それぞれがいくつかの項目に分けられています。
4.試験時間・出題形式・出題数(解答数)
科目A
試験時間:90分
出題形式:CBT方式、多肢選択式(四肢択一)
出題数・解答数
- 出題数:60問
- 解答数:60問
科目B
試験時間:100分
出題形式:CBT方式、多肢選択式
出題数・解答数
- 出題数:20問
- 解答数:20問
体験談からわかる特徴
科目Aの感想
免除試験に合格していたため、科目Aに関してはサンプル問題の感想です。
科目Aについては「試験時間短縮、問題数減少、難易度据え置き」という前章で書いたありましたがその通りで実際の問題の難易度は以前の午前と大差はなく、逆に問題数が減少したことで気持ち的には楽になった印象でした。
時間も短縮されたのでそこがネックかなと思っていたのですが、次のテーマで紹介する本で範囲を一通り理解していればそこまで時間を気にするほどでもなくあっという間に時間が過ぎていきました。
実際に試験を受けた後輩に聞いたところ、
「科目Aに関しては割と時間が余って見直しに充てられたので良かったです」と言っていたので範囲はしっかり勉強して自信持って回答していきましょう!
おすすめは本やサイトで理解してあとは過去問を解きまくる!これが攻略法だと思うのでやってみましょう!
科目Bの感想
サンプル問題でも感じたのですが、午後試験と比べて全くの別の試験という感じでした。
結論から言うと、
実務経験がある人が受かりやすく/未経験の人が受かりにくくなった試験で、気をつけるべきポイントは時間。
こういった感想になりました。
どういった問題かというと、疑似言語で書かれたプログラムの読解を限られた時間でひたすら解いていくという試験で、集中力を続けるのが非常にキツかったです。。1問終わったらまた次の問題に切り替えるのが頭が疲れるのでサンプル問題や対策本で慣れておくのが非常に重要だと感じました。※前回と違うのが過去問がかなり少なくなっているのでこの2つは必須です!
また、アルゴリズムが苦手な人にとっては得意分野を選択するという過去の形式から変更された新制度は厳しいと思うのできついとは思いますが、過去の形式の問題でも良いので理解できるまでアルゴリズムの勉強は必須で頑張りましょう!
合格するための対策
体験談からみる対策
科目A対策
繰り返しになりますが科目Aは中身は変化がないので今までの基本情報の試験対策がそのまま有効だと思います。
本やサイトで理解してあとは過去問を解きまくる!これが攻略法だと思うのでやってみましょう!
あとでも紹介しますがこの本はすごく漫画でわかりやすく解説してくれるので本当におすすめです!2周すればだいぶ理解できているはず!
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年
有名なものですが勉強用のサイトを下に貼っておきます。
ここに載っている問題をひたすらに解いていれば、合格ライン60%はなんとかなるような気がします。
科目B対策
科目Bの一番の対策は「プログラムを読んで、書いて経験を積むこと」だと思いますが、試験対策としてはあまりにも大雑把で結局何をやればよいのかが難しいと思うので、今回は問題集をおすすめしていきます。
まず、セキュリティの問題に関しては科目Aの勉強で基本的な単語の意味を理解できていて、かつサンプル問題をしっかり理解していれば良いと思います!
アルゴリズムに関してはサンプル問題と以下の本を2周すればだいぶ慣れてくるので必須でやりましょう!また問題を解く時はタイマーで時間を測りながら解くと時間に追われながら解く練習になるのでおすすめです!
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
繰り返しになりますが、アルゴリズムが苦手な方は理解していないと午後で落とすことになってしまうので形式が似ているアルゴリズムの午後問題の過去問をできるだけ多く解くのが良いと思います。
実際に使用した対策本
科目A対策
〜First Step〜
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年
まずはこれで最低限の知識を取得しましょう。
ただ説明するのではなく漫画でわかりやすく説明されているため未経験の方でも理解しやすい内容です。
〜Second Step〜
令和04-05年 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午前】
ここで問題集をやりまくりましょう。科目Aはやった分だけ理解が深まるのでぜひ時間を使ってチャレンジしましょう。
慣れてきたら以下のサンプル問題にも挑戦し自分の実力を測ってみてください!
基本情報技術者試験(科目 A 試験)サンプル問題( 60 問)
〜Final Step〜
ここのサイトは基本情報を受けたことがある方は誰しもが通る道です。
ネット上で過去問を解くことができ、解説も載っているのですごくおすすめです。
ただ、ここまででどうしても独学がきついよ、、という方は以下をお勧めします。
1つ目はYouTube
YouTubeにはかなり多くの解説動画が載っています。
勉強されている方の中には実際に誰かに教わる形式で勉強した方が身につくという方もいると思うのでそういった方はぜひYouTubeを活用してみてほしいです!
2つ目は免除試験です。次のテーマで解説します!
科目B対策
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
科目Bは過去問がかなり少ないので過去問をやりまくろうが通用しません。
そのため、IPAが出しているサンプル問題とこの本を何周かすることでコツを掴みましょう。
基本情報技術者試験(科目 B 試験)サンプル問題( 20 問)
科目Aの免除
免除については以下の記事で感想をまとめたので飛んでみてください!
おすすめの講座については、まとめの後に紹介してますのでそちらもチェック!
まとめ
今回は新しくなった基本情報技術者試験について紹介しました。
IT業界を目指す方や入って間もない方にとっては基本情報の取得は知識の向上や証明に繋がるのでぜひ挑戦してみてください!
追加情報があれば更新または、別途記事を作成しますのでお待ちください!
それではまたお会いしましょう!
基本情報技術者試験へのすすめ
おすすめの講座
おすすめはBizLearnだよ!
基本情報は午前と午後があるため独学は難しいから
午前免除を対応していて、カリキュラムに沿って知識をつけていける講座を選ぶと良いよ!
また、講座によっては個別指導もある場合もあるから要チェック!
【購入必須】おすすめの本
とりあえず独学で勉強してみたい!触れてみたいという人はこちら!
イラストベースで初心者でもわかりやすく説明されていて、
暗記するのではなく仕組みや流れから理解できるので現場で活きる知識が身につく圧倒的わかりやすさがおすすめポイントだよ!
次の3つは独学で合格するために必須の本
僕の周りでもこれで合格した人が多くいるので安心してお勧めできる本だよ!
ありがとうございます!まずは本を購入して勉強始めてみます!
今年の目標はこの講座や本で勉強して基本情報技術者試験に合格することにします!
基礎的な知識を得る行動を紹介したので次は実際にエンジニアになる手順をここからは転職者向けに紹介していくよ!
エンジニアを目指すあなたへ
まずはエンジニア転職に強いエージェントに登録するところから始めよう!
この時点では今の会社は辞めずに自分のスキルではどういった求人があるのか相談してみるのがおすすめ!
登録は色々なお話を聞くのが良いので2.3社くらい登録するのが個人的にはおすすめなので今回は2社紹介します!
100%自社内開発求人に強い
100%自社内開発の求人のため、「サービスを生み出したい」といったエンジニアにとっての醍醐味を追い求めることができるので、すらピヨ君のような夢を持った人にはおすすめ!
審査基準をクリアした非公開求人多数
年収、休日数、労働環境等クラウドリンクが審査し、これらを通過した優良求人情報のみ案内してくれるので嫌な会社に当たって挫折するリスクが少ない!
効率的で手厚い転職サポート
履歴書の作成や面接の対策までしっかりサポートしておりますので、効率の良い転職活動が実現できるので他業種からの転職でも安心!
クラウドリンク
AI自動入力で登録カンタン
メールアドレスを登録すると、書類のアップロードURLが送付されます。
そのURLから履歴書と職務経歴書をアップロードするだけで簡単登録ができちゃう!
年収提示付きスカウトが届く!
企業からのスカウトは年収提示付きですので、 気になる年収はスカウトされる際に確認できるワクワクが味わえる!
充実のサポート
何かお困りの時は、業界経験豊富なキャリアコンサルタントにもご相談できます!
テックミー